04/02/24
DYNA2000を取り付けしました。
入手はかなり前にしていたのですが
1)取り説が英語で意味不明
 これはsugitaさんに日本語版を頂きました
2)コイルとプラグの接続キットが欠品
 ラフロに行ったら在庫であったのを購入

そんなこんなでダイナ取り付け編です。
なぜアンテナ?

ってゆうか
青空

こんな天気のいい日に

取り付けしてる俺って

ちょっと _| ̄|○
 
ここまではすぐに出来ますね。
イグナイターを外して
プラグケーブルとコイルも外します。
パルシングカバーを外します。
オイルがだらだらこぼれてくるので
右に傾けるか(助手が要るね)
オイル交換を同時にした方がいいです。

ついでに言えば
油圧計、油温計なんかも同時装着がよろしい。
純正のローターとピックアップコイルを
外します。
ローターのロックナットはかなり固いです。
24mmのメガネの他に気合が必要です(笑)
ダイナピックアップを仮付け
ネジが足りませんね


実は以前ピックアップコイルを交換したとき
締めすぎてボルトを折っています。。。。
そのまま一本締めで乗っていましたが
今回ダイナをつけるに当たって
あのでかいピックアップコイルを
2点で固定するのはさすがにやばいだろうということで
タガネを使って折れたボルトを
こついて何とか抜き取りました(汗)
金具が欠品していたパーツ
プラグケーブルの被服を向いて芯線を出して
金具に巻きます。

そしたらコイルに差し込んで
ダストブーツをかぶせます。
今回せっかくダイナコイルをつけるので
ホソガイレーシングさんを参考にして
イグニッションスタビライザーもつけました。

要はメインハーネスを通ってやっとコイルに
届いている配線をバッテリーからリレーを
介してダイレクトに結線するわけです。

市販のリレーは配線がとても短く延長する必要が
あるのでそれを嫌い、4輪フォグライト用の
リレーを流用しました。

フォグは大抵2灯式なので
2個あるコイルにぴったりです。
長さも十分にあるので適度な長さに
カットしてエンドに丸端子を圧着します。

リレーの電源線はコイルに入っていた線を
流用します。
ダイナの電源線はコイルに入っていた線を
使いました。


どちらもキルスイッチ後の12Vというのが
ポイントです。
キーオンで12Vでもいいのですが
転倒時にはキルスイッチ後の方が
点火カットが出来ていいでしょう。
(まあこのコイルの電源線を使うほうが
メーターあたりから電源を取るより楽ですけどね)
イグスタのリレーはこの辺
真ん中やや上にミドリの30Aのヒューズが見えます。
ダイナコイルを左側から
同コイルを右側から
そのまま付けるととコイルの取り付けボルトが
かなり上側にはみ出ています。

この状態だとタンクをかぶせた時に
干渉してしまうので
純正のコイルについていたカラーを
再利用して下側にずらして再度
取り付けしなおしました^^;
ダイナの取り説で一番難儀なのが
このタイミングの取り方でしょう。
言葉だけで全然わかりません。

タイミングインジケーター(T型のヤツ)が
どこにどう付くかがわからないのよ。
まあココにしか長さの関係で付かないのだが

←こんな写真一枚添付してくれるだけで
ずっごくわかりやすくなると思えるんですけどね

ダイナのランプが点灯しています。
これで30度くらい。

40度くらいまででも平気らしいのですが
ちょっとビビリ入っているので35度。

進角カーブは3から4にセッティング変更しました。

調整する時はクランクを正回転で
(この写真だと左回り 前進するタイヤと同じ方向ね)
ロックボルトをちゃんと締めて
プラグを4気筒とも抜いて圧縮を抜けば
何とかクランク回ります。

しかしこの作業メチャ微妙。。。。
ホントにタイミング合ってるのかね????
ダイナの本体はココ
元のイグナイターと排他取り付けです。

ダイナの固定にはエーモン
マジクロスベルトを使いました。
せっかくカバーを外したのだから
ということでパルシングカバーも
換えちゃいました(笑)

タイミングホールがなくなったけど
アレって使った人いるのかな?

シクネスゲージ入れてクリアランスは
測れるけど調整はカバー外さないと
出来ないし逆車だと反対側の
クリアランスは見れんし。
ついでにオイル交換
汚いねー
一回抜いて安オイルを入れて
フラッシング
これも真っ黒

写真を撮るのが遅くて
チビチビ出てくるところは
細いのできれいに見えますが。。。

この後エレメント外して
MOTUL 300Vを入れました(^^)
さてダイナの感想です。

1)イグスタの併用もあると思うけど
 低速トルクが非常に増えた。
2)同じ理由と思われだけど
 アイドリングが安定&なぜか1000rpmから
 1500rpmへ上がった(?)
 なのでチョットイナズマは外してしまいました。
3)レスポンスがよくなった。
 空ふかしで同じ感じでアクセルひねっても
 回転の上昇が速い。
4)で加速もよくなるのよ。これが
 高回転7000rpmくらいからの伸びが
 よくなって9000rpmからもひとつ伸びます
 パワーバンドが二つあるみたいな感じ。

値段もそこそこするし、
つけるのもちょっとむずいですが
これはすごいよ。

難点は

僕の場合

外から見えない、

わからない


かな、、、(爆)