06/04/23
各部取り付け編です。
思いついた順に作業してるので
この通りにした方がいいというわけではありません(笑)
サーモケースとインシュレーターを
取り付けしました。
サーモパイプは再メッキ品です。

ちなみにRX用はほぼ水平
ニンジャ用はへの字です。
たぶんRXの方がまっすぐなので
効率いいと思われ(w
パルシングローター&ピックアップコイル
シリンダーへのパイプとホース。

パイプはこれまた再メッキ品です。

シリンダーのパイプもメッキしたかったけど
シリンダー単体の時にはどうやっても抜けませんでした。
今なら車体に固定してあるから抜けると思うけど
もういいです(笑)
ステップとオイルクーラー(のホースが見えますね)取り付け
FZS1000のリヤローターは267Φです。
ニンジャA7〜は250Φ
〜A6は270Φ

なので〜A6用のディスクを購入しました。
〜A6間までのリヤディスクは取り付け面より
ローター厚が厚いです。

それが微妙に不具合だったので
対策の意味もあってBRAKINGにしました。
国内では入手が難しかったので
(デイトナで取り扱いあったがこの品番は廃盤)
海外輸入代行業者から購入しました。
FZS1000の設定径267Φに対して
〜A6ローターは270です。
その差3mm 半径で1.5mmキャリパー部で
大きくなる計算ですが
空回ししてみても接触や干渉はありません。

実際クリアランスとしてはまだあと2mmくらいありました。
マフラー取り付け準備
相変わらずチタンは軽いね(^^)
新品ガスケットを入れておきます。
エキパイを差し込んでいくと


干渉 。・°°・(>_<)・°°・。

ダウンチューブの内側と1・4番のパイプが
接触してポートに刺さりません^^;

ダウンチューブを削ると穴あきそうだし
カラーでオフセットするにはカラーが10コ以上
必要だし。。。。。。


内緒だけどハンマーで凹ませ(ry

ポート拡大した意味が(w
ZZR1400のラジアルクラッチマスター
ほとんどボルトオンです。

CBRのラジアルに比べたら楽なもんです。
レバーを握ってもスイッチへの干渉はありません。
バンジョーは角度付きの方がよいですね。
配線も大方すんだのでバッテリーをつないでみました。
キーをオンにしてセルボタンを押したら

無事セルが回りました(^^)。

ウインカーとテールランプも動作OKでした。

画像クリックで動画あります。

WMV形式 約800KB
今日の作業はここまで終了
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
日が暮れて来たのでまたハイエース保管。
明日(4・23)は雨らしいし。。。。。

で、今日の作業でまたいくつかパーツが
必要になったのでスーパーセール中の
ナプースへ買い出しにいきました。