ニンジャ2006年仕様まとめサイトです(w
全体
フレーム 補強9カ所&ステップナット外側へ移動 HARU-T 乗り味がカチッとなりました。
フレーム塗装 サンブラ&ウレタン焼き付け 山口屋 外からはほとんど見えませんね^^;
ハーネス カワサキ純正新品 電圧14.4V出るようになりました
フロント廻り
フロントフォーク ZXR400R用 カワサキ純正 ボトムケースをフラットブラックで塗装。オクムラ風(笑)
ローター スリットタイプ サンスター 320Φ
キャリパー 3369 APレーシング サポートはスープアップ製
ホイール ダイマグ中空 3.5J×17 ZXRフォークに合わせてベアリング打ち換え カラーワンオフ
ブレーキホース SWAGE-LINE PLOT Tジョイントタイプ
フロントマスター CBR1000RR ホンダ純正 11/16右スイッチボックス要加工
リヤ廻り
リヤキャリパー FZS1000流用 ヤマハ カラーTomoさんSPL
トルクロッド ワンオフ TomoさんSPL
リヤローター BRAKINGスタンダード 270Φ 海外輸入代行品
ホイール ダイマグ中空 アクティブ 5.5J ×17 カラーはZXRスイングアームにあわせてワンオフ
タイヤ D208 ダンロップ 180/55-17 
スイングアーム ZXR400流用 カワサキ A型アームからH型へ切断加工、カラーワンオフ
リヤショック TRX850流用 ヤマハ 上側マウント加工、ユニトラック下側コの時マウント加工
車高調整キット GPZ900R用 G-FLEX ZXR400スイングアーム用に加工
バックステップ PHASE ヤフオク 下側マウントをナイトロダウンチューブ用に加工
エンジン廻り
ピストン 75.5mm ワイセコ 1039cc ボーリングは近藤内燃機 ピンとピストンで重量合わせ 
クランク&コンロッド ZZR1100D カワサキ フルバランス取り コンロッドは重量合わせ 
ミッション&クラッチ ZZR1100D カワサキ インプットZZR アウトプット1000RX 6速ギヤGPZ1100E
バランサーレスキット TomoさんSPL
カムシャフト ST-1 ヨシムラ
バルブ 新品  カワサキ純正 IN&OUT摺り合わせ
ポート 加工 IN準鏡面&段付き消し EX拡大&バリ取り
セルモーター ZZR1100 カワサキ 高圧縮対応
ヘッドバイパスライン TGナカガワ
キャブレター TMR38 ミクニ K&Nフィルター仕様
ダウンチューブ ナイトロ ラジエーターステーブラケットはワンオフ 溶接はHARU-T
ラジエーター サイドワインダー ZXR750流用 ニンジャ用ボルトオンキット
オイルクーラー M&S 10インチ10段
マフラー ノジマ  プロRチタンを更にUP加工 サイレンサーステーはワンオフ
サイレンサー オオニシヒートマジック チタン製 500×100
点火系 SPUフルパワーキット ASウオタニ プラグケーブルはNGK プラグは慣らし完了後イリジウムへ
クラッチマスター ZZR1400純正 カワサキ 3/4インチ カップステーはワンオフ(というか手作り(w)
メーター廻り
スピードメーター ZXR750流用 カワサキ 280km/hスケール インジケーター類フルLED化済み
タコメーター Defi 80Φ 11000rpm仕様
油圧計 Defi 60Φ燃圧計流用
デジタルモニター デイトナ 水温、油温、電圧、回転、時計付き
ヘッドライト HID 88HOUSE 4500K HI-LO切り替え式
ライト灯体 マルチリフレクター レイブリック クリヤーレンズ仕様 ポジションランプ埋め込み
で、感想というかインプレみたいな物

エンジン音はむっちゃ静かになりました(^^)
というか今までがうるさすぎたのかもしれませんけど(w
カムチェーンのヒュルヒュル音よく聞こえます。
排気音も静かになった気がします。
いまは車検対応仕様でバッフル入りだけどそれを差し引いても
静かというか調律された感じですね。

ZZR1100のミッションはコキコキ入ります。
ニンジャのミッションはニュルンリュルンって感じだったので
ドックとかフォークの精度とか形状でタッチの違いになっているようです。
4輪で言えばワイヤー式のFFミッションがニンジャで
クイックシフト入りのFR車がZZRみたいな感じです(笑)

パワーも全開してないのでまだ不明ですがチョイノリだと
以前のRXノーマル+ST-1に比べると明らかに力あります。

排気量的には997ccから1039ccで約42ccと原付1台分にも満たない増加ですが
圧縮比UP RX10.2→1039仕様 11.0なんてのも効いてると思います。

バランサーレスですが5000回転くらいまでならレスというのを感じません。
それ以上はこれからなので、、、、。

フレーム補強の効果はこれはすぐわかります。
ディメンション、サス関係は変更してないのでバイク全体がカチッとしたのが感じられます。
一言で言うと足回りが固くなったという感じです。

見た目は05年仕様とそんなに変わっていないけど
中身は大幅に進化した(笑)06年仕様ですノシ