05/09/11
ヨシムラST−1カムシャフト取り付け編です。
今日の材料と資料
左から
ヨシムラST−1
カムテンショナー
GPZ900R 140PSチューニングマニュアル
は写真が豊富でカワサキ純正S/Mより参考になります。
けど微妙に落とし穴あり(w
何でこの夏のくそ暑い時期にカム交換かというと
8/7にアサレンに行った帰りにエンジンから異音が
発生してsugitaさんに相談したら見に来てくれました。

一緒に分解してみたらテンショナーが逝ってただけで
エンジン本体には異常なかったのでよかったんですが
ついでにヘッドカバーをあけてバルクリをとったみたら
カムカジリが発覚したわけです。

いままでエンジンだけは自信なくて封印していたのですが
このときカバーあけただけだけどなんかやれそうな
気がしてきたので以前から入手していたカムを
交換しようと思ったわけです。
パルシングカバーも開けるので
レーシングスタンドだとオイルが漏れてきてしまいます。
右に傾けるためにステップに噛ませるスタンドを利用しました。
ヘッドカバーはを外す前にプラグを抜いて
ケーブルも避けておきます。
140PS本にはサーモとキャブを外さないと
外れないとありますがごらんの通り
タンクを外すだけで左側にカバーは
抜けてくれます。
(すんなりとは出てこないよ。ちょっと干渉するから
やや知恵の輪気味(笑))
カムホルダを外していきます。
No1ピストンを圧縮上死点にした状態で
1・2・5番のホルダーを外して
3・4番をあとから外します。

この状態だと3・4ホルダーでNo3ロッカーを
押している状態なのです。
最後にここを均等に緩めればカムシャフトに
余計な力が加わらずにすみます。
(以上140PS本より)
無事カムが外れたー
しかし齧ってます

僕が乗るようにしてからは
アイドリングストップ
暖気無しで即走行(走りながら暖気ね)
ヘッドバイパスライン
オイルはMOTUL 300V
と外的な対策をしてはきたんですけど

と思ったらロッカーアームが齧ってます!
見て見ぬ振りしようかと思いましたが
新品のカムを入れるのでそうもいきません。

かなーり悩んだ挙句A16用対策済みロッカーアームを
8個注文しました。
新品のロッカーアーム☆
@3717円×8個=29736円(T_T)
。。。。。(´・ω・`)ショボーン
カムを外したら
タペット調整のボルトを全部緩めておきます。

外した後に緩めようとしてしても難しいと思われ。
ロッカーシャフトを抜くために
バイパスラインを外します。

バイパスラインの無いエンジンは
盲ボルトを外します。
ロッカーシャフトは8mmのボルトをねじ込んあげれば
抜くことが出来ます。
ロッカーアームを外します。
テンションスプリングを飛ばさないように(笑)
新旧ロッカーアーム
旧のアームから
アジャストボルトナットセットを移植します。
移植が終わったら
ロッカーをオイル漬けにします。
ロッカーシャフトの方はオイル穴が
開いているせいかそれほど痛んではいないようです。
イン側のロッカー交換終了
続いてEX側も片付けます。
旧カムからカムスプロケを移植します。
INもEXもスプロケ自体は同じ物ですが
IN用のカムにはIN穴しか合わないし
EX用についても同じく、です。

ボルトはせっかくなので新品にしました。
ボルトを締めるときにはネジロックを必ず使用します。
バルタイはS/Mを参考にします。
圧縮上死点がちゃんとでていれば
カムチェーンのコマ数を数えるだけですね。

といっても初めての作業
本当に合っているのかと自問自答
S/Mと140PS本だとちょっと違う。

140PS本のこれと同じ写真のスプロケは
750用らしい。900とRXだとスプロケの穴位置が
違います。わかるまでかなり悩みました。
カムホルダーの締め付けには
トルクレンチを使います。

S./Mはkg・m表示
買ったトルクレンチはN/m表示

換算するのがちょっとめんどかったです。
さすが昭和車(笑)
何とかカムが付きました。。。。ふうっーー

タイミングも何とか合っていると確信も持てました。
動作確認です。

まずパルシングローターでクランクを回します。
特に変な感触もないのでピストンと
バルブは当たってない模様

続いてセルで回してみます。
こちらも異音無く回ります。

大丈夫そうなのでカバーを閉めて終了!
各ボルトを締めて
プラグをつけて始動準備をします
(なんか波動砲の発射のようだ)

スターターを引いてセルを回します。
キュルキュルと長めのクランキングのあと
ボ・ボボ・ボッボボーと無事エンジン始動しました(^^)

変な異音(?)もなくエンジンは回っています。
ブリッピングにもちゃんと追従してきます。

試走に行きたいトコですが炎天下の作業だったので
僕がダウンしていまい取り付け&始動確認で
とりあえず終了。

シェイクダウンとアサレンをかねて青影さんと
道志方面に行ってきました。

3000rpm以下の力がなくなってスカスカ
イメージ的には2速くらいギヤが高い感じ。
ちょっと街乗りではしんどいくらいです。

ダイナの進角カーブを3から4にしてみたら
元には戻らないけど80%くらいまでは復活。

オーバーラップが大きいので低回転だと
吹き抜けちゃってパワー出ないのでは?
という感じです。
高回転はまだナラシなんでわからないです。

ナラシ完了まであと100キロ
↑やっぱりヤマトかよ(笑)