リヤサスをZZR1100D純正から 同じく某国内メーカーの純正に換装しました。 ZXR400のKIS-ARMにしたら車高が落ちてしまい 車高調を使って上げてはみたものの 動きが悪くなり、またあがり具合も足りないので もう少し長いものはないかと探してみました。 探せばあるもんでして今回選んだのは 全長 350mmで、ZZRのものより10mm長いです。 ショック長で10mm伸びるとテールカウル端で 30mm程度の車高の上昇が見込めます。 |
||||||||||||||||||||||||||
上が今回流用するサス サブタンク付きです。 プリロード 7段階 伸び側ダンパー30段階 圧縮側ダンパー 8段階の優れものです。 ZZRはプリロード無段階(緩めると車高も下げれる) ダンパー 4段階です。 |
||||||||||||||||||||||||||
ちなみにこれは上が〜A11 下がA12〜です。 (どちらも純正) |
||||||||||||||||||||||||||
|
参考までに各サスの寸法。 〜A11にA12のサスをユニトラックを生かしたままつければ車高は上がりますね。 ただ下部の幅が違うのでユニトラックを削るか A12〜のユニトラックを購入しなくてはなりません。 逆にサスをそのままにA12〜のユニトラックだけ 付けると、 車高が下がります。 なぜって?ニンジャのノーマルの車高は〜A11も A12〜も変わりません。 サスの長さが違っててもです。 サスの長さの差はユニトラックで調整されているのです。 車高を上げたい人はいても下げたい人はあまり いないでしょうからA12のユニトラックを入れるときは 長いショックとセットで入れましょう(笑) |
|||||||||||||||||||||||||
上が今回作成したスペシャルユニトラック 下はノーマルです。 どちらも左がフレーム側 真ん中がタイロッド 右がショックとつながります。 前出のとおりショック下部の内寸が狭いので ユニトラックを削ったあとベアリングとスリーブを 交換しています。(どちらもZXR400の純正です) あと車高が上がってくるとリンク上側とショックが 接触するので干渉する部分を削り込んでいます。 A12〜のユニトラックだとこのショックの受け部が 下方向に伸びているので長いショック入れても 車高変わらないんです。(わかるかな?) |
||||||||||||||||||||||||||
ショックの交換自体は簡単です。 あっちこっちボルトナットを緩めてジャッキアップして あげればいいだけです。 ダウンチューブ付いていると作業は非常に楽です。 ない人はエンジン下とかにジャッキ入れましょう。 スイングアーム交換だともっと大変なので 面倒だけどフローティングロッド外して マフラー外して センタースタンドを一時的に付けるといいですよ。 |
||||||||||||||||||||||||||
こんな感じで付きます。 別体タンクはサイドカバーの内側に隠しておきました。 |
||||||||||||||||||||||||||
マフラーを元に戻して各部の締め付けを確認して 作業終了! とりあえずプリロードは3 伸び側ダンパーは15/30 圧縮側は1/8でセットします。 これでサスがよく動くようになって 乗り心地もよくなりまた旋回時にアクセルを 開けていくとリアが沈み込んでトラクションが 感じられるようになりました。 車高調が付いているのになぜ?って思うかも知れませんが、、、 スイングアームとユニトラックが平行です。 一番力がかかりやすい位置関係になっているのです。 その結果動きがよくなったと思います。 ショック長での車高調整とタイロッド長での車高調整で スイングアームとユニトラックの角度を見れば 動きがいいのか悪いのか見えてきますね。 多い仕様で 純正サス(または同長の社外サス) 車高調の場合を左の画像で脳内変換してみると スイングアームの角度はそのまま ショックを短くすると ユニトラックの角度が上がっていきます。 するとスイングアームがユニトラックを引き上げる動き (サスが沈む方向です)の角度が悪くなる、 から違和感がでるのでは?と。 斜めに押すとどんなショックでも固くなるもんね。 というか力が余計にいるというか) |
||||||||||||||||||||||||||
ケツ上げ完了 かっこいい〜♪(w |
||||||||||||||||||||||||||
さて今回は一般整備も一緒にしたので 備忘録ついでに |
||||||||||||||||||||||||||
オイル交換をしました。 思えばダイナを付けた時なので今年の3月頃 半年もたって2500キロ(距離はいいけど時間がね) 走ってしまいました。 |
||||||||||||||||||||||||||
これはフラッシングオイル。 といっても4L 980円の安いヤツです。 これを入れて10分くらいまわして すぐに出してしまいます。 |
||||||||||||||||||||||||||
ちょっと見づらいけどあっという間に 真っ黒です。 |
||||||||||||||||||||||||||
抜いてみれば飴色だったのが 汚れを吸収して黒いです^^; |
||||||||||||||||||||||||||
ドレンボルトは木島の磁石付き 磁石はどうでもよかったんです。 (だって次回交換したとき 鉄粉ついてたらなんかイヤだし(笑)) ワイヤーロック用の穴が開いてるので これにしました。 |
||||||||||||||||||||||||||
でMOTUL300Vです。 平行物4L6800円送料1000円。 国内正規だと4L10800円だから 3000円くらい安く買えました。 300Vは濃い飴色なのでにごって見えますが 原液並みのきれいさです(^^) |
||||||||||||||||||||||||||
プラグも交換しました。 純正サイズのDR8EAです。 4本買っても1500円くらいなので 点検して外すくらいならそのまま新品にしちゃいます。 左から1〜4番です。 1.2のサビ具合が、、、、 これでも雨中走行無しで軒下カバーかけ保管 何ですけど、、、、。 プラグレンチはラチェットとプラグレンチの間に 小さいエクステンションをかましてます。 これが絶妙なサイズでしてフレームと ヘッドの間にぴったりなのです。 |
||||||||||||||||||||||||||
小技 ミラーの取り付けってニンジャの場合結構 しんどいのね。 高ナットもいいんだけど僕の場合電圧計が あるのでちょっとやりづらいのです。 ナット溶接が一番いいと思うけど現状では 高ナットかな? これは4輪用パーツで フロントバンパーとナンバーを固定するナット。 裏に10mmのナットがあって挟み込みです。 |
||||||||||||||||||||||||||
それをこうすると ミラーを付ける時にナットを裏から 抑えなくていいので楽かな? って思ったけどカウル付ける時に 接触してずれちゃうのだ ガ━━( ̄Σ ̄;)━━ン! でも薄い普通のナットよりはぜんぜん楽よ |
||||||||||||||||||||||||||